この「のぼり」は・・・カッコ良過ぎる! チリモンサミットの時にいろいろ揃えてみたいですな。黒槍烏賊衆や黒剣先烏賊衆なんて強そうだしw 黒河豚衆わww @yizumori 超適当に作ってみた、「塵門衆」(C) http://t.co/s4nL9ey2
05-23 05:27
私用にタコ兜とのぼりをお願いw @yizumori カニ型の兜もありますしね。> 変わり兜~魚・甲殻類編~: 朱工房のブログ http://t.co/FrN34Hlb@honeoji
05-23 05:31
つくば市で出た10000円模造硬貨が欲しい~ 大陸辺りのお土産品だろうけど、コイン好きにはたまらん。
05-23 05:39
なになになになに??? 一晩でフォロアーさんが一気に45人も増えてるじゃない!? それに全部、外人さんってど~言う事?何があった? スパムなのか? だれか教えて~~
05-23 05:42
昨日、仕事を終え家に帰って着替えてた時、ズボンの裾からコメツキムシがポトリと。いつ入ったんだおま? もちろん、何十回もひっくり返して遊んだのは言うまでもない。カメのひっくり返り起き上がりがTL上で賑わう中、「もしカメがコメツキムシのように・・・」と想像したら笑ってしまた。
05-23 06:32
一気に増えた40数人のフォロアーに共通するのはプロフやツイの内容、ツイート数多くて数百、フォロアー数一桁~二桁程度って事かな。 全部スパムブロックにしちゃおうかな~~ (←おま~らこれ読めねぇだろ!)
05-23 06:38
獣道通ってご出勤w @honeoji しかのみやこ、けさも運つく通勤路(^_^;) http://t.co/6rKxIurO
05-23 06:40
節子、それ甘納豆やない、しかのフンや!
05-23 06:41
@honeoji ウミソウメンはなかなかいけますぜだんな。魚市場で普通に売ってて酢で食べます。
05-23 07:04
始業時刻は8:00だが、その前に行って、湯飲みを片づけたりテーブルを拭いたりゴミを捨てたりする。それは7:30からでもできる。だけど最近はもっと早く行って、校庭を散策するのが楽しくなってきた。今日はどんな生きものに出会えるかな。アナグマかなw と言う事で今からシュッキーーン。
05-23 07:08
帰宅。また明日明後日と小学校の環境授業のお手伝いがある。仕事でもお休みでも同じよ~なもんだw
05-23 17:20
昨日拾った鳥の羽のアップ http://t.co/8d3WgDsI
05-23 17:22
鳥の羽、サイズはこれくらい。(20cmは越えてるな) http://t.co/TPO9Qdwo
05-23 17:25
@hane_co_llect 羽のアップですよろ。 http://t.co/uyvZB0y1
05-23 18:04
@hiro_tanu 大阪南部にフクロウっているんですか? (まぁ空飛べるしな~) 見た事無いしな~(フクロウが活動する(だろう)夜は寝てるしな~私)
05-23 18:08
@hane_co_llect ありがとうございます。フクロウって名前しか知らないけど、近くにいるのかな~~ で、羽の先が切れてるのは・・・? http://t.co/qRZggM4a
05-23 18:16
どうも私の拾ったのはフクロウの羽らしい。泉南市にアオバズクが来るのは知ってるけど、フクロウの話題なんか今まで聞いた事が無い。(←そもそも鳥の話なんかほとんどしないし) 阪南市のフクロウ記録はあるのだろうか・・・
05-23 18:38
@wadat1117 津軽海峡春景色お疲れ様です。 で、阪南市にフクロウの記録ってあるのでしょうか? 昨日、羽を拾いました。 http://t.co/5qRThOJ5
05-23 18:39
@kinoboriyagi ほっぺたにくっつけるともっふもふしてますほっほ~
05-23 18:41
ごろすけほっほ~~
05-23 18:41
@hiro_tanu まぁ羽が落ちてるって事はそこにいたって事でしょうからね。 昨日は初フクロウの羽に初アナグマでしたw
05-23 18:44
@wadat1117 6月9日に阪南市の鳥取池の上流で鳥見会があります。なんでもサンコウチョウを見るんだとか。鳥見の人はいるらしいけど・・・見るだけかな。
05-23 19:34
最近、泉南市の鳥撮り屋さん http://t.co/xVrLL7ND と知り合いになったので、いろいろと鳥の事を聞く機会があります。 が・・・ほとんど覚えてません。
05-23 19:38
土曜日の午後に、男里川の生きもの観察会(ようするにガサ)をする事になった。 ただし、水が少ない(もしくは 無い)ので、ドブ状の水溜りでのガサになると思われドロンコになっちゃう恐れあり。
05-23 19:50
ちなみに明日は阪南市の田山川河口で箱作小学校4年生の環境授業(ようするにガサ)のお手伝いをする。(←ハクサクって読むなよ) お手伝いするのは「うみべの森を育てる会」。
05-23 19:55
大和田伸也監督、恐竜博物館でロケ 勝山、映画「恐竜を掘ろう」撮影で 社会 福井のニュース :福井新聞 http://t.co/to7H891Q これは見たい映画になりそう。
05-23 19:57
お預けも味のうちw @openthepkk そして何より残念なのがミルがなかった事。帰り道どこで酢味噌を買うかまでシミュレーションしたというのに。8月はいっぱいあるから季節の問題か
05-23 21:31
Author:ガサオヤジ
泉州の野山海川を駆け巡るガサオヤジ
実際は単なるお魚いじめの水辺荒らし
重度ガサガサ依存症 タモ網突撃隊
最近はビーチコーミングも取り入れて
狩猟本能原始人並 採る獲る捕る 盗る?
ポチッ!っとな。